
こんにちわ「アマギフの達人」管理人の黒田です。
誰もが知る世界最大の総合オンラインストアの「アマゾン」。
多くのファンやユーザーを抱える巨大企業であるアマゾンは、企業のロゴにも注目が集まっています。
アマゾンのサービスと生活の密着度の高さから、家に帰れば、アマゾンのロゴが溢れているという人もいるのではないでしょうか。
そこでこの記事では、Amazonのロゴの意味や社名の由来を詳しく解説していきます。
ロゴに関する著作権やパロディ化、人気のロゴ入りグッズなど、ロゴを中心に情報を発信していきます。
[toc]
Amazonのロゴの意味・由来?
上の写真にもある通り、Amazonのロゴは「amazon」の文字の下に矢印が伸びたデザインになっています。
「amazon」が社名を表すのは言わずもがなですが、その下にある左から右に伸びた矢印も含めたこのロゴの意味を詳しく見ていきましょう。
aからZに伸びるオレンジ色の矢印
amazonのロゴにあるオレンジ色の矢印ですが、「a」から始まり「z」まで伸びていることには次のような意味があります。
アルファベットの順番を見ると「a」は一番最初の文字で、「z」は一番最後の文字となるため、この矢印は「すべて」を意味しています。
よってこの「すべて」を表すamazonのロゴは、
- 通販だけでなく、すべての事業を展開する会社
- 何でも売っている通販サイト(会社)
を意味しているのです。
amazonはもともと本の通販から事業を始めていますが、今や通販では何でも手に入りますよね。
そして通販事業だけでなく、物流やコンテンツの配信、無人のコンビニといった小売事業を手掛けるまでになっています。
これらの情報を踏まえた上で、ロゴの意味を知ったときの衝撃は凄まじいもの
顧客の笑顔を表す矢印
amazonのロゴにある矢印は「顧客の笑顔」を表現したものでもあります。
矢印の両端が上にクイッと上がっており、放物線状になっていますが、この矢印が「ニコッ」と笑った人間の口に見えますよね。
この矢印は「顧客の笑顔」すなわち、顧客の満足度を表しているのです。
「地球上でもっともお客様を大切にする企業」の理念を掲げるAmazonですが、ロゴにもその理念が表れています。
ロゴのフォント(書体)はオリジナル
ロゴのデザインやフォントは、顧客がそのブランドを認識する上で重要なものになります。
amazonのフォント(書体)はオリジナルのものが使われており、既存(市販)のフォントではありません。
アマゾンのロゴとデザインは1994年の創業以来、何度か変更されていますが、過去にはOfficina Sansが利用されていたことがあります。
現在のロゴは、過去に使われていたロゴを再デザインしたものです。
社名の由来は「アマゾン川」
Amazonの社名の由来は南米にある「アマゾン川」です。
世界一のシェアを得られる会社
アマゾン川は世界最大の流域面積を誇る河川で、Amazon社の名は、アマゾン川のように世界一のシェアを得られるようにと、願いを込めてつけられた名前です。
川の流れがその流域に住む人々に様々な恩恵をもたらすかの如く、ビジネスにおける市場にもモノの流れがあり、多くの人のニーズを満たしています。
そのような川の役割があるように、Amazonは世界一の供給源になることを目指したのです。
余談ですが、川の長さで言えば世界一はエジプトを流れるナイル川ですが、流域面積で見るならアマゾン川が世界一になります。
アマゾン川は、南米のブラジルにある熱帯雨林を中心に流れる川で、その周辺国から流れる巨大な支流も含めた総称になっています。
頭文字「A」である意味
創業者のジェフ・ベゾス氏は社名を考える際に、頭文字を「A」にすることにこだわりました。
「A」は50音順でいうところの「あ」と同じで、頭文字を「A」にすることで電話帳や社名リストでも上位に来るようになるのです。
つまりは目立って、みんなに覚えてもらいやすい社名にしようという考えから、創業者のジェフ・ベゾス氏がAから始まる社名にしたということです。
Amazonロゴのダウンロード規約
Amazonロゴの画像素材は無料でダウンロードできますが、報道以外の目的で使うことができません。
Amazonロゴを報道以外の目的で利用するには、著作権上、Amazon.com, Incまたはその関連会社の使用許諾が必要になります。
News Roomに掲載されているこれらの画像と画像に関する著作権は、Amazon.com, Inc又はその関連会社に帰属します。画像は、メディアにより、報道の目的で使用される以外の方法で使用することは出来ません。それ以外の方法で使用される場合には、Amazon.com, Inc又はその関連会社による承諾が必要となります。
現在は世の中にある多くのサービスにAmazon社のシステムが使われている事実からも、その知名度や信頼性には疑いの余地がありません。
それだけの巨大企業ゆえに、勝手に使われることによるトラブルや悪用の防止を図っているのでしょう。
パロディ化したAmazonのロゴ
Amazonのロゴはパロディで様々に使われています。
パロディロゴ | 元ネタ | 元ネタの解説 | 関連リンク |
---|---|---|---|
![]() |
アマゾネス (伝説の女性部族) |
アマゾネスはギリシャ神話に登場する、女性のみで構成された部族、国家です。 勇猛果敢な女戦士の集まりだったとか。 口紅の塗られた口が女性を連想させています。 |
アマゾンロゴのパロディ - 晴れときどきパロDAY! |
![]() |
アメージング (驚きを意味する形容詞) |
口元の笑顔を表す矢印をうまくアメージングの意にマッチさせています。 固有名詞ではなく形容詞を表すパロディが新鮮です。 |
amazonロゴのパロディ:晴れのちときどきパロday:SSブログ |
![]() |
アカンベー |
矢印で表現した口を、笑顔のものから「アカンベー」に変えたバージョンです。 ちょっとした遊び心ですね。 |
アマゾン・ロゴでアカンベー:晴れのちときどきパロday:SSブログ |
![]() |
雨空 (あまぞら) |
矢印の線を傘に見立てて、雨空を連想。 傘の上に雨空という位置関係もうまく表現できています。 |
ロゴパロディ 「アマゾン」シリーズ・お天気編:晴れのちときどきパロday:SSブログ |
![]() |
甘党 (あまとう) |
甘党は甘いものが好きな人、お酒が苦手な人のことを指します。 矢印をいじっておらず、一見アマゾンのロゴに見えますが「ん?」といった違和感を覚えます。 Tシャツあります。 |
【Amazonパロディ】Amatou(甘党)|デザインTシャツ通販【Tシャツトリニティ】 |
![]() |
海女さん |
海で漁をする海女さんのパロディ。 銛(もり)で魚を仕留めたイメージです。 確かに矢印は矢・槍・銛といった武器に見立てやすいですね。 Tシャツあります。 |
海女さん|デザインTシャツ通販【Tシャツトリニティ】 |
![]() |
ママゾン |
ママゾンのロゴに変えると、母からの愛のこもった仕送りになります。 空になったamazonのダンボールを使って、頭文字にmを付けるだけで完成。 |
【mamazon.co.jp】ママゾン: アマゾン ロゴのパロディー - ニコニ・コモンズ |
![]() |
みやぞん (お笑い芸人) |
言葉遊びが上手です。 リーゼントと笑顔がトレードマークのあの人ですね。 |
https://twitter.com/momo_flowermoon/ |
センスが光るパロディはもはやアートに域に達しているんじゃないかというぐらい素晴らしいです。
言葉遊び以外に矢印から何を連想するかが、パロディのロゴ作りのポイントだという気がします。
パロディが得意な人って、ユーモアがあって豊かな人生を送ってそうという筆者のイメージです。
パロディTシャツが好きな方は、amazonロゴのパロディTシャツもあるので、上表の関連リンクから見てみて下さい。
amazonのロゴ・イラスト入りグッズ
アマゾンのロゴが入った商品をいくつか紹介します。
Tシャツ
アマゾンのロゴが入ったTシャツはあまり市場に出回っておらず、数少ないオークションサイトでいくらか在庫があるだけです。
Amazonの公式サイトでは見つからず、なかなか手に入らないアイテムの1つです。
⇒ amazonロゴTシャツ白 サイズ2 Mサイズ|オークファン(aucfan.com)
パーカー
パーカーもTシャツ同様に、商品に関する情報がほとんどありません。
Amazonの公式サイトでも在庫切れになっています。
ロゴ入り湯呑み
売り上げランキング: 43,462
大きさやザラザラした手触り、かわいいデザインなど、口コミ評価も上々です。
アマゾンと湯呑みという意外性が面白いですね。
カラーはホワイトとブラックから選べます。
マグカップ
売り上げランキング: 9,599
amazonのロゴが入ったシンプルなマグカップです。
たっぷり飲めるサイズ感やシンプルなおしゃれさが好評です。
ブラックとホワイト2種類の色から選べます。
ロゴ入り時計
売り上げランキング: 19,098
ダンボール風に作られたロゴ入りのオリジナル時計です。
ロゴ入り時計は目覚まし時計タイプなど、いくつか種類があります。
Amazonベーシックのグッズ
アマゾンが独自で展開するブランド「Amazonベーシック」の商品は、あらゆる商品にロゴが付いています。
- ホーム、キッチン用品
- トラベル、バッグ用品
- スポーツ用品
- アウトドア用品
- ペット用品
- カー、バイク用品
- DIY、工具用品
Amazonベーシックでは上記にある商品を高品質、低価格で購入することができます。
アマゾンファンならAmazonベーシックのページを見てるだけで楽しくなってしまうかもしれません。
⇒ Amazon.co.jp: Amazonベーシック【公式サイト】
アマゾンジャパン合同会社の概要
アマゾンジャパン合同会社の会社概要を表にまとめました。
会社名 | アマゾンジャパン合同会社 |
---|---|
サービス開始 | 2000年11月 |
社長 |
ジャスパー・チャン ジェフリー・ハヤシダ |
所在地 |
〒153-0064 東京都目黒区下目黒1丁目8−1 アルコタワーアネックス |
公式URL | https://www.amazon.co.jp/ |
アマゾンの日本法人の正式名称は、アマゾンジャパン合同会社と言います。
アメリカはシアトルにある本社の正式名称は、Amazon.com, Inc.(アマゾン・ドット・コム・インク)です。
Inc.はIncorporatedの略で、法人企業の意味です。
小さなオンライン書店から始めた歴史をもつアマゾンは、今や世界15カ国で総合オンラインストアを運営する巨大企業への成長しました。
まとめ
Amazonのロゴには
・世界最大のアマゾン川のように世界一のシェアを誇るオンラインストアであること。
・どんな商品でも揃う総合オンラインストアであること。
・サービスに満足した顧客の笑顔。
などの意味が込められています。
世界最大のオンラインストアになったアマゾンだけに、ロゴをパロディ化したものや、ロゴ入りのグッズが人気です。
通販事業だけでなく、物流のシステム化、無人コンビニといった小売事業への進出など、今後どのようなサービスを生み出してくれるのかが楽しみです。
Amazonでの買い物はAmazonギフト券がお得で便利です。